小児歯科では、虫歯やかみ合わせの問題がない健康な歯を保つことを目指しています。当院では、子どもの虫歯の治療だけでなく、お子様の成長や環境に合わせた予防や治療を行います。
お子様が歯医者さんを怖がることのないように、コミュニケーションを大切にしながら、関わらせていただきます。
乳歯の虫歯
乳歯は歯質が弱いために、虫歯になりやすいという特徴があります。親御さんのなかには、「乳歯の次に永久歯が生えるから」と、虫歯をそのまま放置する人も少なくありません。
乳歯の虫歯を放置すると、お口の中の虫歯菌が増えて、永久歯が虫歯になりやすくなります。また、乳歯の虫歯が深くなると、永久歯の形成にも悪影響がでます。
子どもの乳歯の虫歯を見つけたら、早めに歯科医院を受診させることが大切です。
歯の生え変わり時のトラブル
永久歯に生え変わる6~12歳頃は、お口に乳歯と永久歯が混在する時期です。
この期間に永久歯の生え方が乱れると、将来歯並びやかみ合わせに影響を及ぼし、不正咬合となることがあります。
子どもの歯列不正
日本矯正歯科学会では、子ども歯並びに問題がなくても、7歳までに歯科医院に受診することを勧めています。
早い段階から、歯並びやかみ合わせの問題にアプローチすることで、不正咬合を予防することができます。親御さんからみて、子どもの歯並びに問題がないようでも、一度受診させるようにしましょう。
詳しくは、小児矯正のページをご覧ください。
乳歯が抜けたとき
乳歯が抜けると、空いたスペースに他の歯が寄って、永久歯が生えるを邪魔することがあります。乳歯が抜けたときに必要に応じて、スペースメンテンナンスをすることができます。スペースメンテナンスでは、ワイヤーや仮歯を使うことで、スペースを確保します。
将来の子どもの歯並びのために、乳歯が抜けたときから、歯科医院でメンテナンスを受けることも大切です。
小児の予防歯科
シーラント
虫歯になりやすい奥歯の溝を、フッ素を配合した樹脂で埋める処置です。6歳頃に生え始める奥歯は溝が深く、虫歯になりやすいという特徴があります。
シーラントをすることで虫歯のリスクを下げることができます。
フッ素塗布
フッ素は、歯の表面に結晶を作り、虫歯に強い歯を作るのに役立ちます。また、虫歯菌の働きを弱め、歯から溶け出したミネラルを戻す再石灰を促進したりする働きもあります。
生え始めの歯はフッ素を取り込みやすいので、お子様が小さいうちからフッ素塗布をすることは、虫歯予防に効果的です。
キシリトール
キシリトールは、虫歯予防に効果がある安全性の高い成分です。キシリトールには、虫歯の原因となる酸を作り出すのを抑えたり、だ液の分泌を促進して歯の再石灰化を促したりする作用があります。近年ではキシリトール入りの食品も多くみられるようになりました。キシリトール入りの食品は、キシリトールの割合が50%以上でなければ効果が薄く、そのほかの糖分が配合されていると、効果は半分になります。
当院では、「歯医者さんが作ったキシリトール100%チョコレート」や「キシリトールタブレット」も販売しています。
よくいただく質問
- 子どものフッ素を塗る時期は?
- 乳歯が生えてくるときや、永久歯に生え変わるときにフッ素を塗ると効果的です。乳歯や生え始めの歯は虫歯になりやすいので、フッ素で歯質を強くしましょう。
- 歯科受診は何歳からできますか?
- 乳歯は虫歯になりやすいため、歯が生え始めたら、予防のために受診するのがよいでしょう。当院では子どもの歯磨きや仕上げ磨きのポイントを説明させていただきます。
小さいうちから歯医者さんに慣れるようにしよう
ひと昔前と比べて、歯医者さんを怖がる子どもが少なくなりました。虫歯などの症状が現れて歯医者に行っても、スムーズに治療を始めるのが難しいことがあります。お子様が小さいうちから歯科医院に通っていただくことは、先生やスタッフとのコミュニケーションを通して、歯医者の雰囲気に慣れることにもつながります。当院のスタッフも子ども好きな人が多く、小さいお子様の接し方にも慣れています。
まずは、一緒に歯のビデオを見たりしながら、お子様との関係作りに努めさせていただきます。
お問い合わせ
- JR東海道本線「富士駅」より徒歩3分
- 新幹線「新富士駅」より車5分